「風の窯」では、平山ふれあい館の体験室で、お一人様から二十名様まで、手びねりや、
絵付けができます.。
また、こちらから出前出張し、いつでも気軽に、その方独自のやきものを作っていただけます。
一般の方、学校、公民館、職場、福祉団体等の学習やレクリエーションにぜひご利用ください。
(出張陶芸教室も受付中です。 出張教室は10名様以上からお受けします)
陶芸教室の内容
平山やきもの塾 風の窯 五十嵐光春経歴
1957年山形県生まれ、高知県安芸市内原野
(株)陽和工房にて 20年間作陶修行
1 開催時間 (作陶の所要時間は一時間半ほどです)
ご都合のよい時間においでください(要予約)
2 料金
◎やきもの作り体験(手まわしロクロを使います)
お一人 粘土 700g 1,500円
追加粘土350g 750円
◎電動ロクロ体験
お一人 粘土2s 3,000円
初めてでもできます
◎絵付け体験
丸皿小 600円 丸皿中 800円
丸皿大 1,000円 湯呑み小 800円
湯のみ中 1,000円 めし碗 1,200円
だ円皿中 1,000円
など、その他各種取り揃えております
3 個人の方向けに成型・削り・装飾・施釉をご自分でできるコースもあります(要来館3回)
詳しくは風の窯までお問い合わせください
あったかいWa平山ふれあい館内
平山やきもの塾 「風の窯」 五十嵐光春まで
〒782−0062 高知県香美市土佐山田町平山459番地
TEL・FAX 0887−57-0933
携帯 090−5914−2215 メール hirayama.fureai@tuba.ocn.ne.jp